新潟中央短期大学 幼児教育科

お知らせ

お知らせ

2022.09.29新潟中央短期大学 公式Instagram随時更新中です!

新潟中央短期大学では、公式Instagramで授業の様子・学生の様子を随時更新しています! なかなか知ることができない中短(新潟中央短期大学)の様子や雰囲気を お伝えしていますのでぜひCHECKしてくださいね☆ 高校生や保護者のみなさんからは、「大学の雰囲気がよく分かりました!」「普段の学生さんの様子が分かって良かった!よく見ています!」などの 感想をいただきます☆彡 ぜひ、フォロー♡をお願いします♬♬ 下記からでもHP上にあるリンクからでも飛ぶことができます↓↓ 新潟中央短期大学(@niigatachuoh.tandai) https://www.instagram.com/niigatachuoh.tandai/
  • お知らせ

2022.09.13【大学案内2023】デジタルパンフレット

【大学案内2023】デジタルパンフレットでご覧いただけます。 下記大学案内画像をタップしてください↓↓
  • お知らせ

2022.09.06【9月1日(木)~9月15日(木)】総合型選抜(一期) 出願受付中!

9月1日(木)~9月15日(木)総合型選抜(一期)の出願受付中です! 出願をお考えの方は、早めに準備をすすめてくださいね📖 ★入試の詳細は、下記または 入試情報|新潟中央短期大学 幼児教育科 (niigatachuoh-jc.ac.jp) ★ページ下記にあるバナー(入試情報画像)をタップしてくださいね♬ 学生募集要項が必要な方は、大学までお問い合わせいただくか、 資料請求をお願いいたします🎵 随時、個別相談を受け付けています。 WEBでの個別相談も可能ですので、大学までご連絡をお願いいたします🌟 ※資料請求、お問合せも入試情報同様に ページ下部にあるバナー(資料請求画像・お問合せ画像)をタップすることでできます。
  • お知らせ
  • 入試情報

2022.09.06子どもが好きな人!保育者を目指す人必見★11月6日(日)オープンキャンパス開催!

皆さんの「知りたい!」「聞きたい!」「体験したい!」の声にお答えしたオープンキャンパス! 〈これで合格間違えなし!入試対策講座〉 〈入学後のイメージがつく!楽しい授業体験〉 〈在学生と楽しむ♪ワークショップ〉などスペシャルプログラムが満載★   (※注意)新型コロナウイルス感染症の状況により、変更または中止になる場合がございます。 学生スタッフと一緒に楽しい時間を過ごしましょう!ご参加お待ちしております! ※付き添いは1名様のみでお願い致します。 ◆開催時間◆ ●AMコース⇒9:00~11:15(受付開始時間8:30~) ●PMコース⇒13:00~15:15(受付開始時間12:30~) ◆開催プログラム◆(※予定) ◎大学紹介 ◎これで合格間違えなし!入試対策講座 ◎楽しく学びがよく分かる!授業体験 ◎在学生と一緒に♪ワークショップ ◎キャンパスツアー ◎在学生フリートーク ◆加茂駅から無料シャトルバス運行◆ □AMコース⇒加茂駅8:30発/短大発11:30発 □PMコース⇒加茂駅12:30発/短大発15:30発 ★ご予約は下記または、 オープンキャンパス|新潟中央短期大学 幼児教育科 (niigatachuoh-jc.ac.jp) ★ページ下記にあるバナー(オープンキャンパス画像)をタップしてくださいね♬
  • オープンキャンパス
  • お知らせ

2022.08.29新潟中央短期大学が生まれ変わりました!ホームページ全面リニューアル★

★★新潟中央短期大学ホームページを全面リニューアルしました★★ ぜひCHECKしてくださいね! 今後とも、新潟中央短期大学(ちゅうたん)をよろしくお願いいたします。
  • お知らせ

2022.07.082023年度入学者選抜 における合格発表日等の変更について

2023年度入学者選抜 における合格発表日等の変更について
  • お知らせ

2022.06.222022年度合格者データを更新しました

2022年度合格者データを更新しました
  • お知らせ

2022.05.30学費等支援制度

学費等支援制度のページが更新されました。 詳しくはこちらからご覧ください。
  • お知らせ

2022.04.222022年度入学式が行われました

 2022年4月3日(日)、2022年度第42回入学式が行われました。  式では、新入生(75人)が呼名され、草間学長より入学許可を受けました。  草間学長は式辞で、「これから始まる本学での学びは、保育者の資格取得を中心としますが、学園生活での全ての学びは、皆さんをより大きく成長させるものであります。 そのために、今、ここに、気持ちを未来に向かって切り替え、「これから、自分の未来は、自分で切り拓く」と強く決意するとともに、「自分の未来への責任は、全てこれからの自分にある」と覚悟を新たにしてほしいものであります。 そして、自ら感性を磨き、自ら自己を律し、自ら教養を身に付ける努力は、本学の建学の精神「業学一如」、教育目標の「子どものために 子どもと共に 学びつづける保育者」の体現につながり、これからの人生をより豊かにしてくれるものと確信しています」と述べ、これから保育者を目指す新入生に期待を寄せました。  また、新入生を代表して宮島愛心さんが「この恵まれた環境で、学べることへの感謝と新たな出会いを大切にし、「子どものために 子どもと共に 学びつづける保育者」を訓示とし、理想の保育者となるための努力をすると共に、初心を忘れず精進し続けることを誓います」と、力強く宣誓しました。  入学された新入生に心よりお祝いを申し上げるととともに、充実した2年間となることを願っております。
  • お知らせ

2022.04.11新教員就任のお知らせ

 田代健一(たしろ けんいち)教授が、2022年4月1日に就任いたしましたので、お知らせします。    【主な担当科目】   子ども家庭支援論・保育相談の実際・保育実習指導Ⅰ(施設)・保育実習Ⅰ(施設)  ※田代教授の経歴・研究業績等はこちら(教員紹介 田代健一 教授)
  • お知らせ
トップに戻る