出前保育から学んだこと
私は、2年間のゼミ活動で田上町と長岡市の子育て支援センターで出前保育の経験を重ねました。出前保育では、ふれあい遊びや手遊び、バルーンなどを通し、子どもたちや保護者の皆様と楽しみながら交流することができました。また、廃材を用いた手作りの道具を持っていき、子どもたちの遊んでいる様子を観察したり、保護者や職員の方にアンケート調査も行ったりしました。どのように遊ぶのかを実際に見たり、様々なご意見をいただいたりすることで広い観点から学ぶことができました。そして、親子の触れ合い遊びでは子どもと保護者が笑顔で触れ合う姿があり、その場が和やかな雰囲気になったことを覚えています。
出前保育を通し、人と人が繋がることの大切さや安全面の配慮・環境構成の重要性を知ることができました。この経験で得た学びを保育現場で活かせるように、これからも学びつづけたいです。